先月末頃は、9月下旬がまだこんなに暑いとは思っていなかった。
涼しいと感じられる日でも室内気温は28度以上だ。
最近のゲーム時間は艦これのイベント攻略と新規実装艦の掘りに充てられていたが、
ようやくそれも片付いた。また家庭用ゲームに使う時間を戻していくつもり。
秋になると年末にかけてのゲーム情報が出揃うわけだが、遊ぶゲームはまだ完全には
決まっていない。10月17日にはソニック スーパースターズが発売される。マルチプレイを
想定した2Dソニックならハズレにはならないだろう。どのハードで遊ぶかは悩みどころ。
さらに10月20日にはスーパーマリオブラザーズ ワンダーも発売されるわけで、キャラ
クターものの横スクロール型アクションが被ってしまう……
インティ・クリエイツの新作として「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフ
作品「幻日のヨハネ」のゲームである、幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE- が
11月16日に出る(任天堂のホームページだと記載がなかった)。アニメの方はやや意味が
わかりづらい話が多い印象があったが、インティが作ってるゲームの方は大丈夫だろう。
まぁ、こちらも探索型とはいえ2Dアクションで被っている……
横視点のアクションゲームが多い!
最近ゲームの腕が鈍っているかも? なんて感じていたから、時間がかからず勘も戻る
アクションゲームをやる事、それ自体はいいのだが、似た路線が集まりすぎだ。
来年ウマ娘の大運動会とかも手を出すことを思い出すと、なんで2023年にもなって
こういうクラシカルなジャンルのゲームばかり手に取ろうとするのかと、自分でも
思うところが出てくる。何かがよくない。 Switchのハード世代的なものもあるの
かもしれないが、もうちょっとハードの選択肢も増やしていろんなゲームをやった方が
いい。他に新作の購入候補を考えておこう。 そういえばロックマンX Diveは今月国内で
サービス終了し、ロックマンXDiveオフラインがSteamで販売開始されている。これも
チェック……いやこれも横スクロールアクションか。ゲームの本質としては対戦シュー
ターか何かになってしまっていた気もするが同じだ。
観念して今年いっぱいはアクションゲームばかり遊んでおくか?