10月が下旬に入ると、もう衣類も屋内暖房も冬支度を進めることになる。
今月26日よりスマートフォンゲーム用アプリ『ロックマンX DiVE』が国内配信されている。
台湾で先行して運営されていたが、ようやく日本でもサービス開始となった。
主にロックマンXシリーズを軸にしたゲームだが、世界観はあくまでロックマンXを
ゲームとして俯瞰したもの。キャラクター個々のストーリー要素は特になく、
プレイヤーはナビゲータであるリコからの情報でゲームを進めていく。
個人的にはエックスやゼロの新しいエピソードを見たい気持ちもあるが
台湾主導での開発という事もありストーリーに触れるのは難しいのかもしれない。
そういうのは次回作に期待すべきだろうか。
ゲーム内容としては育成型2Dアクションゲームだ。
とにかく戦力増強のための要素が多く、何をすればステージに要求されている
推奨戦闘力を満たせるのかがわかりづらい。
一応何が足りないかは確認できるので、ひたすらレベルを上げてメイン/サブ武器の
攻撃力が上がるようにし、アーマーやチップといったスロットを埋め、強化していく
ことを意識すればいいと思う。
そうやって強化したキャラクターを使って他プレイヤーと協力したり対戦したりを
モチベーションにして繰り返していく設計になっている。
ゲームとしての品質はUIやテンポの面で気になる所もあるものの、全体としては
コストがかけられており、スマートフォン向けでもアクションの面はしっかりしている。
特に気にせず済んでいるという事は、裏では相応に見えない努力があるのだろう。
バッテリーの持ちは結構悪い。エフェクトやフレームレートを制限してもそんなに
変わらない印象だ。
PS4やXboxOne等のコントローラも使用できる。ペアリングしてアプリ内の
キーコンフィグを設定すればいいのだが、ゲーム機への再ペアリングも含め手軽とはいえず、
操作で補うよりステータスを上げることの方が重要なので今は使っていない。
今月は他にもSteamでセールだったセガ(プラチナゲームズ)のヴァンキッシュをやったり
いろいろゲームをやれた感じがする(マイナーなものはいつも月に数本遊んではいるが)。
ゼノブレイドDEもやっと終わり、microSDカードも新調して容量に余裕を持たせた。
来月はもうちょっと選択の幅が広がるだろう。