最近になって暑さはやっとひと段落し、ミンミンゼミも眠りにつき、
いよいよ衣替えの時期となった。 今年はもう100日をきっている。
秋は番組の改編や冬商戦に向けた発表だとか、新しい情報が多い。

PS5やXbox Series X/Sなど次世代ゲーム機の価格情報も出てきた。
今年PCを新調したこともあり、新型ゲーム機にはすぐには手を出さない
つもりだが常に興味は向けている。
両機種ともSSDを使用した高速アクセス設計により、ゲームの起動や
シーンの呼び出しがスムースになるという。
現状、Switchなどでも複数のタイトルを気軽に起動したいと
感じる場面は多い。これが解決されるならゲームを遊ぶ機会そのものを
今より増やすこともできるだろう。
マルチプレイなどアクティブプレイヤーの人口を維持しやすくなれば
品質とは別の面でビデオゲームの地位が向上するかもしれない。
新しい技術が合理的に使われるのであればビデオゲームファンにも
市場にも歓迎されるだろうと予想している。

2DSの製造終了については、純粋な家庭用携帯ゲーム機の歴史が一旦
終わりを迎えたともとれる。
まだSwitch Liteなどもあるから需要には応え続けるのだろうが、
3DS系ハードの終了でロックマンDASH 3 PROJECTの事を思い出す。

来月からモバイル向けにロックマン X Diveが日本国内でもサービス
開始することが発表された。台湾で先行していたタイトルだが、
SNSで垣間見える程度の情報では、Xだけでなく本家ロックマンや
最近ではDASHの参戦も為されたようだ。
そのコブンのデザインから、過去に自分がファンアートで作った
ものを思い出したりもする。
kobun10_50TestJ
実際の設定ではコブンは50体もいない……

とにかく、これ以上モバイルゲームを抱え込みたくないが、事前予約
だけはしておいた。レプリロイドに美少女コンテンツ的なアプローチを
されても正直ピンと来ないところもあるが…ロックマンのコンテンツが
供給され続けるのは嬉しいことだ。