今月は、スーパーマリオメーカー2 Directの配信とともに
「ニンテンドーカタログチケット」が発表された。
おおまかな内容は以下のとおり。
・任天堂のSwitch対応タイトルを2本ダウンロード購入できる有料チケット
・ニンテンドーオンライン加入者のみが購入、使用可能
・チケットの使用期限はチケット購入から1年間。
ニンテンドーカタログチケットは新作ゲームにも対応しているので、
オンライン加入ユーザーにとってかなりお得なサービスといえる。
個人的には「ファイアーエムブレム 風花雪月」を候補に考えてみたが、
今夏に購入予定を立てていたプラチナゲームズの新作アクションゲーム
「ASTRAL CHAIN」はすでに通販で注文済み…
ダウンロード対象の2本をすぐに決めるのは意外と難しかった。
もちろん新作ソフトだけでなく発売中ソフトから選ぶのもいい。
値段が高くて、ちょっと興味があるけど手を出しにくかったタイトル…
その筆頭に上がりそうなゲームといえば「ゼノブレイド2」だ(断言)。
"あと1本"に悩んでいるユーザーに個人的におすすめしたいけど
おすすめしづらい、このタイトル。
おすすめしづらい、このタイトル。
戦闘システムへの理解、収集やリング解放条件の面倒くささ、
わからないことをそのままにせず調べる行動力が求められる。
あるいはそういった複雑なことは一旦置いて、マイペースに楽しもうと
する割り切りのよさがあればいいのだが……。
まぁ、この歳になって400時間以上遊んでいるゲームには
違いなく、各ブレイドクエストや追加コンテンツも未だに
終わっていない。そもそも2週目をまだ開始してすらいない。
信頼度上げなど、仕様にいらだつことがあると思うが
アップデートで難度変更など遊びやすさは改善しているので
やる気があればきっと何とかなるはず。
そんなこんなで、本記事のスクリーンショットは
今月撮ったもののみで構成してみた。
数百時間遊んでまだボイス入りイベントシーンが
ポンポン出てくるわけだ。恐ろしい……。
みんなも遊んでみよう。ゼノブレイド2。
余談だが、今月は「ASTRAL CHAIN」のついでに
セガの「メガドライブ ミニ」を注文している。
まぁ、この歳になって400時間以上遊んでいるゲームには
違いなく、各ブレイドクエストや追加コンテンツも未だに
終わっていない。そもそも2週目をまだ開始してすらいない。
信頼度上げなど、仕様にいらだつことがあると思うが
アップデートで難度変更など遊びやすさは改善しているので
やる気があればきっと何とかなるはず。
そんなこんなで、本記事のスクリーンショットは
今月撮ったもののみで構成してみた。
数百時間遊んでまだボイス入りイベントシーンが
ポンポン出てくるわけだ。恐ろしい……。
みんなも遊んでみよう。ゼノブレイド2。
余談だが、今月は「ASTRAL CHAIN」のついでに
セガの「メガドライブ ミニ」を注文している。
メガドライブ ミニには「ロックマン メガワールド」も収録される!
今はちょっとスローだが、夏からまたゲームで忙しくなりそうだ。
今はちょっとスローだが、夏からまたゲームで忙しくなりそうだ。