ロックマンと同時発売となった千値練の4インチネル ロックマンEXE。
スマートで小顔な00年代のデザイン。
自立時の頭頂高はロックマンより5mm前後高く
10.5cm未満といったところ。
背後のスーツ然としたラインも自然だ。
カプコン監修だけあってロックマンらしい瞳。
バスターの装備も可能。ロックマンと違うジョイントで
左右の腕につけられる。
ソードにバスティング時のマスクフェイス1種が付属。
共通スタンドももちろん付属。
髪状のパーツはかなりツンツンしている。
両足を開いても足首の可動がきれいに決まる。
フェイスの付け替えはロックマンと違い、メットの
イヤーカップ部を取り外してから付け替える。
ロックマン(.EXE)で気になった点は
・ヒザパーツ(特に右側)がゆるい
・表情パーツがないためちょっと物足りない
…このくらい。
ゲーム中の熱斗くんとのやり取りやアニメのイメージが
ある分、表情パターンの不足は残念に感じられた。
ヒザに関してはメタルプライマー(金属塗装用の下地クリアー)
でも垂らしてみようかと思う。
久しぶりの可動フィギュアにして、これだけの完成度をもって
登場したロックマン(.EXE)。
そろそろエグゼ世代向けのハイターゲットトイも増えてきそうだと
感じているところだ。
スマートで小顔な00年代のデザイン。
自立時の頭頂高はロックマンより5mm前後高く
10.5cm未満といったところ。
背後のスーツ然としたラインも自然だ。
カプコン監修だけあってロックマンらしい瞳。
バスターの装備も可能。ロックマンと違うジョイントで
左右の腕につけられる。
ソードにバスティング時のマスクフェイス1種が付属。
共通スタンドももちろん付属。
髪状のパーツはかなりツンツンしている。
両足を開いても足首の可動がきれいに決まる。
フェイスの付け替えはロックマンと違い、メットの
イヤーカップ部を取り外してから付け替える。
ロックマン(.EXE)で気になった点は
・ヒザパーツ(特に右側)がゆるい
・表情パーツがないためちょっと物足りない
…このくらい。
ゲーム中の熱斗くんとのやり取りやアニメのイメージが
ある分、表情パターンの不足は残念に感じられた。
ヒザに関してはメタルプライマー(金属塗装用の下地クリアー)
でも垂らしてみようかと思う。
久しぶりの可動フィギュアにして、これだけの完成度をもって
登場したロックマン(.EXE)。
そろそろエグゼ世代向けのハイターゲットトイも増えてきそうだと
感じているところだ。