今月もNXに関するリークとされる情報が出てきた。
ソースはイギリスの大手ゲームメディアEurogamer。
下はそれを受けての4Gamaerの記事。
http://www.4gamer.net/games/990/G999026/20160727027/
内容をざっとまとめると以下のようになる。
・本体はディスプレイを備えたハイパワーの携帯機として機能する
・ディスプレイ付きユニットの左右に脱着可能なコントローラ部が装着される
・メディアは大容量のカートリッジを採用
・OSは任天堂独自のもの(Android等ではない)
・(3DSやWii Uとの)後方互換性の予定はない
・プロセッサはNVIDIA社のTegraを採用
・開発機にNVIDIAのTegra X1が使用されている
今回はこれらの情報が事実であれば――という前提で想像していく
●Tegraについて
性能について考えると、ほとんどTegraについての話になる。
Tegraとは、NVIDIAによるARM系の省電力統合型プロセッサのシリーズ。
Tegraには1チップ内に独立したプロセッサコアが機能別に搭載されている
(ARMプロセッサ、GPU、2Dエンジン、HD動画のエンコーダ・デコーダ、
オーディオ処理、画像処理)。使っていない機能のプロセッサは電源が遮断され、
消費電力を下げる。
パソコンに装着するグラフィックカードの方がサイズも消費電力も発熱も大きく
高い性能を発揮できる。Tegraは最高性能を追い求めるためのカテゴリではない
Tegra搭載機のSHIELDについて
・SHIELD Portable (2013)初代。Tegra 4搭載
・SHIELD Tablet (2014)二代目。Tegra K1採用機
・SHIELD Console (2015)三代目。Tegra X1採用機。
SHIELD Consoleはコントローラつきで当時199ドル。国内未発売だ。
X1採用マシンが2015年の時点で199ドルだということを憶えておきたい。
Tegraの一般的な評判としては、「カタログスペックに比べて実行性能は低い」
とされ、「消費電力と発熱が大きい」などともいわれている。
パソコン用グラフィックボードと比べると小さく省電力だが、モバイルに積むには
ちょっと無理がある。NVIDIAもTegraの利用分野として自動運転自動車のための
プラットフォームなどへの搭載を強調しているように見える。
●NX採用候補とされるTegra X1について
Tegra X1はPlayStation 3やXbox 360のメインプロセッサを超える性能を持っており
据え置き型ゲーム機としてのSHIELD(2015)は相当に高性能な部類に入るとされる。
……実際は、一部のゲームではパフォーマンスが向上し、バイオハザード5などの
タイトルではゲーム専用機に惨敗していたようだ。
Tegra X1に特化してゲームを作れば総合的なパフォーマンスではPS3、Xbox360、
Wii Uと同等のゲームを提供できそうだが、完全に同等以上のマシンになるとは
安易にいえなさそうだ。
Tegra X1はMaxwell世代(Geforce GTX980等の世代)にあたり、20nmプロセスで製造
されている。 消費電力と発熱は携帯機として考えるとまだ無理があり
そのまま単純にTegra X1が採用されるわけではないのでは、という意見も見られる。
●他のTegraが採用される可能性について
開発機にNVIDIAのTegra X1が使用されているという情報が、必ずしもNXに
Tegra X1が搭載されることを示しているわけではない。 開発機の性能は
余裕を持たせる場合が多いが、PS4のように途中で仕様変更があり、当初の
予定より性能が向上する場合もある。 NXも来年に発売を延期しているので
開発機の仕様が変更になっている可能性はあり得る。
NXにはMaxwell世代より進んだ、Pascal世代のTegraが搭載されるのではという
予想も見られる。 Pascal世代なら16nmプロセスとなるので同じ設計でもより
省電力、低発熱となり、モバイルモードでも据え置きモードでも省電力や
発熱の余裕から生まれる高クロック動作・マルチコア動作の恩恵が想像できる。
仮に世代更新によってTegraが順当にパワーアップしているのならPascal世代の
TegraはX1の2倍程度の性能はもつだろうし、そうなればWiiUの後継機としても
ありだといえるだろう。
ゲームファンとしては、より高性能なPacal世代のTegra搭載を期待してしまうが
コストの面では難しいかもしれない。だが今のところ、現実味においてX1説を
上回ってはいないようだ。
なんにせよNXにタブレットモードでの動作があるとすれば、採用チップには
“携帯機としての実用性に足る電力効率”が求められることになる。
また、NXと関係があるかは不明だが、8月22日にNvidiaが次世代Tegraについて
何か情報を出すらしい。 少し注目しておこう。
これだけ考えて、NXにまったく関係ないGPUが搭載されていたら嫌だなぁ……