おそらく今年最後の更新。

しばらくの間、月に一回という更新ペースになってしまったが、
とりあえずブログは続いている。

一年間を通して、このブログにとって最も大きな出来事だったのは
ロックマンDASH3 PROJECTの中止だろう。

ゲーム業界の難しい現状が見えてきてしまう、悔しい出来事だった。
DASHのことはあきらめたくないので応援を続けていくつもりだ。

…とは言っても、実現を他人の裁量に依存する目的というのはちょっと不純だ。
そのため、ロックマンDASHを応援するという名目で自作ゲームを作り始めた。

こちらの作業の進捗はほとんど語っていないが、もちろん進んでいる。
最終的な出来はあまり人に自慢できるものでもないだろうけれど、
来年もコツコツとやっていく。

他のゲームの話題では…DASH3の為に購入した3DSは色々と波乱があった。
ローンチタイトルがやや貧弱であることと、ホリデーシーズン(11~12月)に
タイトルが集中することは今までの傾向からわかっていたことだけれど、
ハードの成功に関して、年末まで様子を見ないで結論を急いだ市場や
ゲームユーザーの反応がやや予想外に感じていた。これはひとつの勉強になった。

結局3DSは15000円に値下げして、1年以内に100万本出荷タイトルを
3本出し、普及数は400万台に至った。そろそろ遊べるハードに仕上がってきた
印象を抱いている。

対するPS VITAは期待されていたものの、成功と呼べるまでは3DS同様に
時間がかかりそうなスタートを切った。こちらのハードも時間をかけて充実して
くれると思いたいが、しばらくの間は市場やユーザーに3DSの時のような
冷ややかな視線を送られるかもしれない。

どちらのハードでもうまく成功してくれれば、ロックマンDASHのような
タイトルをリリースしやすい土壌ができあがってくると思う。

売れる構造を持ち、実際に人気があるIP(著作物)よりは、素直に自分が好きだと
思えるIPを応援していきたい。

そんなわけで、来年はもっと勇気を持ち、行動力を発揮していきます。

2011年は本当に色々ありました。 皆さんの今年の頑張りを労いつつ、
きたる2012年をひとりひとりの努力でよい年にしていきましょう!

それでは、よいお年を。