前にWii Uを購入したことは記したが、細かい情報については触れていなかった。
国内での発売から一ヶ月以上が経つが、現在の感想や気づいた点を記しておく。

先に総評:
まだ買うのは早い。 一年くらいは様子を見ないと成功か、失敗かはわからない。
つまりは毎度のゲーム機立ち上げと同じような状態。


●Wii U GamePadについて
-------------------------------------------------------------------------------------
・GamePadのモニタ画質(画素数)はWiiのTV出力よりちょっと上

・重さは500gだが重心は調整されている。
 500mlのペットボトルを横持ちするよりは持ちやすい。

・裏面には小さなスベリ止めが2つ付いている。

・分解用のネジはフタパーツが被せてあって見えないようにデザインされている。
 バッテリー用のネジは見えるようになっている。

・GamePadでは手書きによる文字認識入力が可能。
 自分で手書きした文字から変換候補を出すやり方。
 この方法では、アルファベットや漢字、ひらがななどが混在した文章を直感的に
 書けるというメリットがある。
 キーボードスタイルでの文字入力に慣れていない人にはおすすめの機能。

・GamePadの明るさ調整はホームボタンメニューから。Wiiリモコンの設定と同じ
 スティックや各ボタンの押し心地はWiiのクラシックコントローラ(Pro)が近い。

・GamePadの通信範囲は建屋の状態によって大きく変わる。
 Wiiリモコンより通信距離がやや短い、といった印象。
 部屋の中がゴチャゴチャしていると、壁一枚でも通信が途切れる場合がある。
 (通信が一瞬だけ途切れた場合、フレームスキップが起きて操作ミスが起こる)
 本体と同じ部屋で遊ぶ場合は当然問題なし。我が家では壁一枚がせいぜい。 
-------------------------------------------------------------------------------------

●GamePadでまだ使われていない仕様、機能
もし今後も使われなかったらお金の無駄かも?
-------------------------------------------------------------------------------------
・NFC
 おサイフケータイやSuicaのような機能。 十字キーの下にある□。
 例えばフィギュアやカードにマイクロチップを埋め込んで販売し、GamePadで
 ステータスを読み込んだり、それを育てて保存することもできる。
 アーケードゲームの磁気カードのような使い方もできる。
 ただ、これを任天堂がどのソフトでどう使うつもりなのかは全くアナウンスされていない。

・GamePadのセンサーバー
 説明書にも載っている、GamePadのカメラ左右を囲む黒い棒状の埋め込みパーツ。
 これはWiiの赤外線センサーバーと同じものらしい。
 単純に考えればGamePadにWiiリモコンを向けて操作できるようにするためだと
 思われるが、現時点では対応していない。
 もし使う場合はGamePadのスタンドが必要になるだろうがベーシックセットには
 スタンド自体が付属しない。 この機能もどう使われるかの説明がされていない。

・GamePad下部のコネクタ
 Wiiリモコンにとってヌンチャクなどを接続する部分に相当…するのはわかるが
 過去にWii U用で作り直すと発表されたバイタルセンサー以外に対応周辺機器が
 明かされていない。 どんなソフトを遊ぶのに必要でわざわざつけたのか、まだ謎。

・固定ネジ穴
 裏面にはまるでフォトスタンドや薄型テレビのような固定ネジの穴がついている。
 Wiiの時はリモコンが持ち出せてしまうためかお店の試遊台が少なかったが、
 こういったパーツで固定して遊べるようにするのかもしれない。
-------------------------------------------------------------------------------------

●ソフトの起動速度について
やや長い。とてもデータ読み込みにかかっている時間だとは思えない。
起動速度は春、夏のシステムアップデートで改善していくと明言されている。
-------------------------------------------------------------------------------------
・電源を入れてからログイン画面までが長い
・ソフトの起動と終了が遅い(起動に15秒程度、操作を受け付けるまでに20秒程度)
 起動が比較的早い「本体設定」でも15秒、「毎日のきろく」や「安全に使用するために」を
 開く場合も12秒はかかる。
・HOMEメニューから選ぶブラウザなどの起動時間は別に遅くない
-------------------------------------------------------------------------------------

●Wiiの機能を使う
WiiのGC互換機能同様、前世代機を持っている人向けの機能といった印象
-------------------------------------------------------------------------------------
・Wiiモードの起動にはWiiリモコンとセンサーバーが必要!
・Wii UのパワーONは関連付けしたWiiリモコンからでも行える
 Wii Uを買ったからゼノブレイドでも遊んでみよう、という人の場合は
 リモコンとセンサーバー(もしくはクラシックコントローラ)を買う必要がある。
・Wiiモード中にはGamePadの画面は消え、パワーOFFになる
・Wii UからWiiのゲームを何時間遊んだのかは見ることができない
-------------------------------------------------------------------------------------

●USB記録メディア(ハードディスクドライブ)を使う
-------------------------------------------------------------------------------------
・公式サイトで案内されているハードディスクがおすすめ。
 お店の相場は1万円前後。 安いところで買えば8000円未満。
 PCを自作できる人ならケースやHDDを別個に調達して安く済ませられるはず。
 Wii UはUSB2.0までしか対応していないが、将来の引継ぎや再利用を考えると
 時代に合わせてUSB3.0対応品を購入してもいいと思う。
 今回はバッファロー製の1TBを購入。初期化は数秒。

・iPod shuffleはUSB記録メディアとして認識される。
 iPod touchはUSB記録メディアとして認識されない。
 USB記録メディアとして認識されると初期化をするかの確認画面が出る。
 うっかり無関係なメディアを挿し込んで初期化してしまわないように注意。

・USBフラッシュメモリをすすめない理由は書き換え回数制限が厳しいため。
 毎日、頻繁に書き換えを行うと数年たたないうちにデータファイルの一部が
 壊れてしまう場合がある。
 それでもハードディスクより安い価格は魅力的なので、体験版をダウンロードしたり
 最悪、データが消えても問題ない事に使うなら選択肢としてはあり。
(もちろんこれはWii Uに限った話ではないので他の事でUSBメモリを使う場合にも
 注意が必要)

・起動中にUSB記録メディアを抜くと警告(注意)が出てWii Uが再起動する。

・e-Shopからソフトをダウンロードするときは、USB記録メディアが
 接続されていればデータの保存先は自動的にUSB記録メディアが選択される。
-------------------------------------------------------------------------------------

●ニンテンドーネットワークについて
-------------------------------------------------------------------------------------
・ネットワーク機能を使うにはIDとパスワード、メールアドレスの設定が必要
・利用者のMii登録だけならネットにつながなくてもできる。
・利用者アカウントは本体にひも付けされる。
 (自分が買ったダウンロードソフトは他人の持つWii Uでは利用できない)
-------------------------------------------------------------------------------------

●Miiverse(ミーバース)について
ネット初心者多し。ソフト探しには役立つかも?
-------------------------------------------------------------------------------------
・手書きイラストが人気(SNSの宿命?)
・低年齢層によると思われるフレンド募集の書き込みが氾濫している
・共感ボタンを押してくれと直接頼む投稿も目立つ
・文字入力よりも手書きの投稿が多い。個性的だが読みづらい投稿も?
・IDを公開してフレンドを募る方法はルール違反。
・質問の投稿をしても返信不可に設定されていることに気づかない利用も
・未プレイタイトルについてプレイ感想を訊いてみるのもあり
・マナーの実態は さながらダイヤルアップ時代のよう。
 小学生にも読んでもらえるようなネチケット、マナーガイドが必要か
-------------------------------------------------------------------------------------

●Wii Uのインターネットブラウザについて
-------------------------------------------------------------------------------------
・HTML5に対応。 FLASHには対応していない。 そのためネット書籍や
 インターネットラジオ、バンダイチャンネルのアニメ配信などは利用できない場合がある。
 ニコニコ動画も見られないが、そちらは専用アプリが出ている。
 TwitterはPCブラウザ版に近い。新規ツィートの読み込みには更新ボタンを
 押す必要がある。  

・DSシリーズと同じタッチ認識方式なのでスマートフォンとは勝手が違う。
 ただしボタンやスティックで画面の拡大やタブ変更を使えるのは便利

・任天堂のWii U公式サイトではサイト開設者用にGamePad対応コマンドの
 説明も公開されている
-------------------------------------------------------------------------------------

●初期の無料アプリについて
多様すぎて不要に感じられるものがちらほら。
メーカーPCのバンドルアプリのようなごちゃまぜ感がある。
-------------------------------------------------------------------------------------
・Nintendo × JOYSOUND WiiカラオケU
 1時間100円、24時間300円、30日1000円、90日は2000円で利用できる。
 防音環境がしっかりした家ならばカラオケを安い価格で楽しめる。
 下手なゲームソフトを買うより有意義かも?

・YouTube 現時点でGamePad再生は未対応。
 ※Wii UのブラウザでもYouTubeの動画はだいたい見ることができる。

・niconico 生放送やGamePad再生には今後対応。連続再生機能が便利。
 現時点ではアニメ配信などは見られない。
 GamePad再生に対応すれば使用率が上がりそうなアプリ。

・hulu 海外ドラマを多く配信。国内アニメも若干数配信されている。画質は良好で
 GamePad再生も可能だが、クレジットカード登録をしないと一ヶ月無料お試しすら
 利用できない。(無料期間を過ぎると自動的に有料会員になる仕組み)

・出前館 Wiiの時も利用できた出前館。

・YNN 吉本興業の動画配信サービス。
-------------------------------------------------------------------------------------

●Wii U用のバーチャルコンソール(VC)について
Wiiで買ったVCはWiiモードでしか使用できない。
※ここではWii Uの画面から選べる、GamePadやMiiverse対応で作り直された
Wii U用のVCについて書いています。
-------------------------------------------------------------------------------------
・サービス開始は2013年春から。 現在はキャンペーン中のソフトのみが30円で買える。

・作り直しのためか、Wiiと同じソフトも買いなおす必要がある。
 Wiiで同じVCを持っている人は優待価格でWii U版を買える。
 もちろん、新しく買わなくてもWiiモードで今までのVCが利用できる。
 (優待価格はファミコンが100円、スーパーファミコンが150円)
・新しくGamePad対応、コントローラ設定、まるごと保存機能、Miiverseに対応。
 Wiiリモコンなどがあれば2人以上の同時プレイもできる。
 コントローラー設定は使うコントローラごとに設定できる。
・TVとGamePadには常に同じ画面が表示される。
・ファミコン、スーパーファミコンの対応が発表されている。
 追加でゲームボーイアドバンスのVCも販売される予定。
 現時点ではメガドライブ、PCエンジン、ニンテンドウ64、NEOGEOや
 バーチャルコンソールアーケードなどのタイトルについては対応のアナウンスがない。
-------------------------------------------------------------------------------------

●ニンテンドーネットワークプレミアムを利用してみた。
プレミアム版を買った人のみが対象者。買った翌日に更新される点に注意
-------------------------------------------------------------------------------------
ログインを行うには、e-shopでゲームソフトなど有料コンテンツの購入を行い、
翌日まで待つ必要がある。 (e-shopで何も買っていない人はログインできない)
ログインに成功すると利用規約のページに移動する。 ログイン後は利用国も表示される

例として、NINJA GAIDEN 3: Razor's Edgeならばe-shopの税込定価は6300円だが、
税別の定価が基準となる。つまり6000円の10パーセントなので交換できるポイントは
600ptとなる。

一口500ポイントでニンテンドーポイントに自動交換されるので
600ポイントが発生した時点でプリペイド番号が1件追加されて100ポイントが残る。
ユーザーが行う操作は、購入で発生したプリペイド番号の発行をクリックするだけ。
-------------------------------------------------------------------------------------

――また長い記事になってしまった…
もしかして最後まで読んだのですか? お疲れさまです。

もし3DSのような短期値下げが怖い人は秋のゼルダの伝説 風のタクトHD版あたりまで
待てばだいたい様子が見えてくるかと思います。 それでは。