デンパイルカ ~ひろぴょこのblog~

ゲームや日常的な話題。

先日、Miiverseのアップデートでプレイ日記やアルバムが使えるようになった。

今まで きょうのあしあと、と称してその日の小さな出来事をを投稿していたが、やっと
公式にそういう機能が実装されたようだ。アルバム機能もブログにアップロードするために
わざわざMiiverseやTwitterに掲載する手間が省けて助かる。 試しに載せてみよう。

MlWA773IW105g7R5G5



MlWA773oKKgUJ9VTCq

今後はもうちょっと画像のあるブログにしていきたい……

今世代のゲーム機戦争はPS4の人気で緩やかに終わってしまった感がある。
そこで近い将来のゲーム機について妄想をしておこう。
今回のターゲットは任天堂のゲーム機“NX”だ。

●据え置き機なのか、それとも携帯機なのか
“NX”というのは任天堂がリリースを明らかにしている、新しいゲーム機の開発ネームだ。
この名前がそのまま採用されるとは思えないし、NXが3DSのような携帯機なのか、
それともWii Uのような据え置き機なのかも公式には明らかにされていない。

NXの発売時期は早くて来年中と(飛ばし記事で)いわれている。
3DSの発売は2011年2月(日本)、Wii Uの発売は2012年11月(北米)
2016年にリリースするなら今の世代はGBAやGC世代くらい短い寿命だったということ
になるが、まったく新しいチャレンジである可能性も無きにしも非ずだ。

●ドラゴンクエストⅩⅠはNXにも出る
先日、PS4と3DS向けに製作が発表されたドラゴンクエストの最新作、
“ドラゴンクエストⅩⅠ”。これはNXにもリリースされるらしい。
この情報から読み取ろうとすると

・2つあるドラクエⅩⅠ開発チームのいずれかが担当すると考えるのが自然。
・NXが携帯機であれば、NXで3DSソフトをプレイできるかは怪しい
・NXが据え置き機であれば、PS4版に近いグラフィックを実現する程度の性能はある
(つまりGCとWiiのような性能的に1.5倍の関係ではないことになる)

●最低限備える機能について考える
以前、New 3DSが登場したことで、任天堂のゲーム機は十字キーとABXYボタン、
+-ボタンと左右のアナログスティック、LRボタン、ZL・ZRボタン、タッチパネルに
傾き(チルト)センサー、NFCリーダ・ライタ、そしてカメラが携帯/据え置き機で共通と
なった。このあたりのほとんどは受け継がれると思われる。

●性能について考える
PS3のCECH-4000シリーズでは約190W、
WiiUでは最大100W、通常70W程度といわれている。
実際に計るともっと数値は少なくなるのだが、WiiUはPS3のおよそ半分の電力で動く。

消費電力が低いということは、CPUやGPUなどのシステムを高いクロックで動作させたり
プログラマブルシェーダの基数を大幅に増やすことはできない代わりに、冷却システムの設計
が簡単になったり、省スペース化やコストダウンが見込める。

任天堂のゲーム機がなぜそこまで低消費電力にこだわるのかは知らないが、仮にWiiUが
120W程度で動くマシンだったならば、少しサイズアップしてもっと高性能なハードにでき
たのではないだろうか。

今後も低消費電力でいくと仮定すると、NXが据え置き機だったとしてもPS4より高性能に
なる可能性は低いと思う。そもそも価格帯が違う。

●バーチャルコンソール(VC)はおそらく動くのでは?
Wii U以降、ユーザーの情報はニンテンドーネットワークIDというアカウントで管理
されている。これはゲーム機に限らず採用されていくそうなので、Miiverseは
普通に使えるだろうし、VCの購入データも参照できると思われる。特にWiiU用の
VCによるファミコンからSFCタイトルなどは遊べる可能性は高いと踏んでいる。

●早期から課金タイプゲームが多く出るかも?
ハード登場時のソフト不足を補い、ハード起動頻度を上げるためにも3DSでリリース
されているようなバッヂとれ~るセンターやポケモントローゼシリーズなどのソフトが早い
段階で出てくる可能性は高いと思う。

……いろいろ考えてみたが、あまり大胆な発想は出てこない。
とにかく、答えが出る前にいろいろと妄想して、後で答え合わせをしてみる、というのも
一種の楽しみだろう。

先日、アメリカで開催されたゲームのプレス向けイベント“E3”にて、
セガの名作タイトル『シェンムー』シリーズの続編である『シェンムー3』のプロジェクト
立ち上げ(Kickstarterでの資金調達)が発表された。
個人的にとても思い入れの深いタイトルなだけに、まさかの続編発表にとびあがった。

●シェンムーとは
セガが1999年12月に発売したドリームキャスト用ゲームソフト。
ジャンルはRPGの一種、FREE(フル・リアクティブ・アイズ・エンタテイメント)。
1987年を舞台に、芭月涼となり父の仇を追って情報を集め、街を駆け回るゲームだ。

主人公・芭月涼の旅立ちまでを描いた『シェンムー 一章横須賀』
香港での体験と中国、桂林までを描いた『シェンムーⅡ』
その後にも世に出ることのなかったMMORPG『シェンムーオンライン』や
短期で終了してしまったソーシャルゲーム『シェンムー街』などもある。

●シェンムーの魅力
キャラクターがリアルタイムで演技し、喋る。時刻、天候が変化する、季節がめぐる。
技術的も予算も当時最先端のゲームだったが、プレイした感想はそういうところではなく、
横須賀ではハングオンやスペースハリアー、ガチャガチャにフォークリフト。
香港では本の虫干し、葉っぱ掴み、荷物運びや落とし玉のアルバイト、茶碗陣…
このゲーム独特の雰囲気、習慣のようなものが印象に残っている。
普段ゲームをやらない私の家族が興味を持った数少ないタイトルのひとつでもある。
(話の内容がわかりやすく、フォークリフトの運転に興味をもったようだ)
ストーリーの都合上、バトルできるシーンは控えめだが100人抜きや強者との戦いなど
ミニゲームでのタイムアタックは熱中できた。

とはいっても、このゲームのテンポが合う人・合わない人がいるので、興味がある人は
ぜひ前作を触ってみて、自分なりの感想をもってほしい。


●シェンムー3についておおよそわかっていること
・対応ハードはPS4とPC
・セガからライセンスを受けるかたちで開発される。前2作品のコード提供を受けている
・SCEはインディータイトルとしての支援を行っている
・開発は当時のスタッフが設立した株式会社ネイロが行う。
・鈴木裕をはじめ、芭月涼役の松風雅など当時のスタッフが多く関わっている
・一章およびⅡのようなオープンなマップを描く前に、先のストーリーを見せるための続編
・シェンムー3で物語の完結(11章?)までを描くわけではない
・完成は2017年予定
・KickStarterは初日で成功ラインの200万ドルを突破、製作が決定した
・KickStarterで集められた資金のみが開発費としてあてられるわけではない

●現時点で実装が決定している要素
・シェンムー1,2ストーリーダイジェスト
・ドイツ、フランス、スペイン、イタリア語字幕対応
・好感度システム(シェンファの言動や協力体制などが変わってくる)
・スキルツリーシステム

シェンムー3が成功し、良いゲームになるかどうかは未知数だ。
もしかするとシェンムー街までに培った課金要素が牙を剥くかもしれないし、予算の都合で
削られてしまった前作までの要素について残念がる声が聞かれるかもしれない。
そういった懸念があっても、それでもシェンムー3を遊びたい。
シェンムー3を遊ぶためにPS4の購入を決め、199ドル支援する程度にはそう思える。

こんな感じで○ックマン○ASH3とかも開発再開できればいいのに……

また、KickStarterの残り期間はこのブログを書いている時点で半月ほど残っている。
29ドルの支援でデジタルコピー版を入手できるので、興味があればどうぞ。
https://www.kickstarter.com/projects/ysnet/shenmue-3

このページのトップヘ